保険診療

整骨院では、日常生活やスポーツ・運動で痛めてしまったケガに対して健康保険を使って治療ができます。

 

・打撲(ぶつけた後、痛みが取れない。)

・捻挫(捻ってしまった)

・挫傷(伸ばしてしまった、肉離れのような痛み)

 など

その他の症状でも筋肉を痛めてしまった可能性があります。お気軽にご相談ください。

保険診療の対象となる事の多い症状

急性腰痛 (ぎっくり腰)

腰椎の椎間の捻挫、または腰部の筋の肉離れの可能性があり、保険診療の対象となる症状の一つです。

急性頸椎捻挫 (寝違え)

頸椎の椎間の捻挫、または頸部の筋の肉離れの可能性があり、保険診療の対象となる症状の一つです。
 

スポーツ障害

運動中や部活中に出現した痛みやケガは保険診療の対象となる症状の一つです。

例えば ・足首を捻ってしまった

    ・肘が痛む

    ・ぶつけた・ぶつかった後の痛み

    ・走るたびに足が痛む

    ・競技、練習中・練習後に痛む部位がある  など

保険診療の流れ

ご来院から治療・施術を行い、ご帰宅までの流れをご説明します。

ご予約・ご来院

 当院では、お一人お一人にしっかりとお時間を取り、診療・施術させて頂くために基本ご予約をお願いしております。ご予約は、お電話か直接ご来院にて受付けておりますので、お手数ですが、ご予約の上、ご来院ください。

ご来院されましたら、

① 診察券をお出し下さい。

※ 初めての方はお気軽に受付までお申し出ください。

⓷ 自費診療を組み合わせたい場合、

 受付にてご希望の施術内容をお申し出ください。

  (相談して内容を決めたい方は、その旨を受付までお申し付けください)

問診

現在の症状を伺わせて頂きます。必要に応じて検査なども行い治療に移ります。また症状により、自由診療の提案などもさせて頂きます。

※初めての患者様には、問診票にご記入頂き、問診・検査の他に保険の説明などもさせて頂きますのでお時間に余裕をもってお越しください。(約15分)

施術

問診・検査の後、施術を行っていきます。

基本治療は、手技療法+電気治療を行います。

今後の治療計画のご提案

現在のお身体の状態に対して今後どのような治療や来院頻度等で状態がより改善していくかご提案させて頂きます。

お会計

施術がすべて終了した後、お会計となります。

お大事になさってください

料金表

保険診療 料金表

※ 初診・再診保険治療案内 ※
(最終来院日より3ヶ月以上経過時の再診)
〇 問診+施術時間 約30分+電療
初診時は、現状のお身体の状態を詳しく把握させていただきたい為、
施術時間を30分とさせて頂いております。本来の保険による施術時間は15分
となっております。その際の金額は上記2回目の金額となります。


 

保険診療に自由診療を組み合わせての治療・施術も可能です

 

当院では保険診療以外にも自費診療として鍼治療やマッサージ治療も行っております。保険診療と組み合わせて施術内容を決めていくことも可能です。

また、保険を使わず自費診療のみの受付もしておりますので、お気軽にご相談ください。

※当院では、患者様に納得していただいた上で施術を受けて頂いております。無理に自費を勧めるたり、勝手に自費診療を行うことは一切致しません。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る